冬至も過ぎて陽が沈むのは遅くなりましたが、午後6時はやはり暗いので発電機
パレードの前のアピールは、あったかく&楽しくをモットーにしています。
このジァンベが歌などを盛り上げてくれました。
もちろん、パレードの時もね。
風がちょっとあって寒かったので、芝生に座る方は・・・いなかったです。
敷物としての出番はなかったけれど、アピールでは活躍!
毎回ハーモニカの演奏と力強いシュプレヒコールをしてくださます。
「越谷ツイッター事件に関する市民請願」のチラシが配られ、
お二人からアピールがありました。
この件は、またお知らせしますが、アピールしてくださったグリコさんの
facebookより転載します。
******************************************
越谷ツイッター事件の概要を説明し、この問題が辻議員個人の問題に
とどまらず、広く表現の自由を抑制するものであると訴え、
市民請願に多くの方の賛同と協力をお願いしました。...
友人たちの応援が背中を押してくれたので、無事にアピールをすることができました。ありがとうございました!
市民請願に関しては近々、正式な請願書や署名用紙、ネット署名を準備します。
*******************************************
とのことです。
福島の方も福島の現状や思いを話してくださいました。
生の声は参加者にとても強く伝わりました。
約3年たっても、収束はおろか、次に進んでいけない日本は・・・(-_-;)
毎回、元気が出る歌を歌ってくださいます。
あれっ?メンバーが毎月増えていきますね。
次回から歌詞を参加者に渡して、みなさんで一緒に歌えそうです。
もちろん3月1日(土)午後2時からの「さよなら原発in越谷」大集会でも
歌っていただくことが決定です。
寒く風も少々ありましたが、越谷市中央市民会館東側の芝生広場から
「越谷駅」までシュプレヒコールと越谷かんしょ踊りを取り混ぜて
パレードしました。
おっ!ここ数回、参加者の平均年齢が下がっているように感じます。
若者も参加者が増えてきました。
「原発はいらない!」「再稼働は反対!」の思いのある方は、
どうぞ、参加してください。一緒に声をあげましょう!
年齢制限ありません。どちらにお住まいの方もWelcomeです。
来月は、2月21日(金)18:00~越谷市中央市民会館東側の芝生広場。
【注意!】3月からは、越谷市役所東側の中土手に集合場所が変更になります。
3月1日(土)午後2時~一年に一度の大集会&パレード(ちょっと距離長い)
3月21日(金)、月に一度のアピール&パレード
4月18日(金)、月に一度のアピール&パレード
コメントをお書きください
sex telefony (金曜日, 03 11月 2017 23:05)
rzewliwiej
tarocista (金曜日, 17 11月 2017 20:50)
skolia